2025-01-22

【Note】書店で買った本

最近はAmazonのkindle unlimitedで

利用できる本ばかり読んでいましたが、


今年に入ってからは初めて

書店にて立ち読みして、

読みたい!と思った本を

購入しました。


哲学に関する本を読んでいると、

答えがひとつではないので、

そういう考え方があったのか、と

異なる視点を発見できます。


そういえば「ソフィーの世界」、

もういちど読みたいのですが、

どこかにいってしまいました。




2025-01-20

【Note】古都華と淡雪




苺。

古都華と淡雪。


「古都」は奈良の歴史的背景を、

「華」はこの苺のもつ華やかさを

表しているのだそう。


「淡雪」は九州産で、

見た目としっかりした甘さの

ギャップが楽しめます。

2025-01-19

【Note】スィートなケーキ


明け方、いつものラジオで、

著名なパティシエさんのお話を

聴いていたら、

真っ白でスィートなショートケーキが

食べたくなりました。


堪能しました✨



ラジオとは全く関係ないのですが、

ちなみに、ショートケーキは

ショートニングに由来するものとのことです。



アメリカやイギリスでは、

油脂を加えてほろっとした口当たりの

ショートブレッドや、ショートクラストの

ような焼き菓子が親しまれていて、

ショートケーキもそこから名付けられた

ようです。


ショートケーキは、

西洋の伝統菓子をベースにしながら

日本独自のアレンジで進化した結果、

今のような形になったそうです。

2025-01-18

【Note】ロッド•スチュワート

昨日のラジオ深夜便は、

ロッド•スチュワート作品集でした。


夜中に聴くハスキーな

JAZZナンバーは贅沢です。


明日はこちら、

午後のひととき、いかがですか?





2025-01-16

【Note】ディカフェコーヒー

日中、

カフェインレス、

ディカフェのコーヒーへ

変えてから、

睡眠の質が上がった気がします。


最近は美味しいディカフェが

あるのですね。


カフェインの摂取量を減らして、

香りや味を楽しめるので

よいです。

2025-01-15

【Note】小正月

お昼にお赤飯をいただいたのですが、

今日は小正月だったのですね。



この日は家族の健康や、

豊作を祈願する行事が行われ、

小豆粥を食べる習慣もあるとのことです。

2025-01-14

【Note】冬の雀


冬の雀。

冬は、昆虫が少ないので 

木の実や種子を食べています。



体温を保つため、

仲間同士で群れをつくって、

密集したり寝たり。



可愛い雀も生きるために

一生懸命日々頑張っています。

私も生きる工夫をしながら、

いろいろ頑張ろうと思うのでした。