2025-01-30

【Note】トルティーヤチップス

メキシコ音楽と

トルティーヤチップス。

夜に食べるチップスは

とても美味しいです。



ここまできたら、

チリコンカンと

アボカドとサルサソースが欲しいところ。



「LA GURANGO」。

メキシコの歌手パソ・プルマと、

ジュニア・H、そして

アメリカのリージョナル・メキシカン・グループの

エスラボン・アルマードによる曲です。




2025-01-29

【Note】寒さ厳しい折

朝起きましたら、

うっすら雪が屋根や地面に

残っていました。


これからまだまだ寒い日が

続きそうです。



風邪やインフルエンザなどに

かからないように

免疫力を下げないように

気をつけようと思っています!



あと食欲旺盛なので、

食べることで健康維持ですか。

最近は長芋をみじん切りチョッパーで

すり下ろしたものが、おいしかったです。

2025-01-28

【Note】太田裕美さんの歌

風が強いですね。

昨夜は風の音で目が覚めました。

ラジオで太田裕美さんの曲を

聴いていました。


「木綿のハンカチーフ」などしか

知らなかったのですが、

「雨だれ」「赤いハイヒール」「九月の雨」

など叙情的な名曲揃いでした。


作詞が松本隆さん、作曲が筒美京平さんと

知って、合点が行きました。

太田裕美さんでなければこんなに

歌いこなせないのでしょう。


冬の風の強い夜にピッタリでした。





2025-01-27

【YouTube】オルゴールとピアノ音楽【ジブリ】あの日の川【BGM】【Music Box】あの夏へ

今晩は雨になりそうですね。


さて、ひさしぶりに

YouTubeへピアノとオルゴール音楽を

アップしました。


ピアノの音質には深みがあって、

オルゴールがマイルドになったと思います。


よろしければお聴きくださいませ✨


https://youtu.be/BEt8tiJ5CsY

 

2025-01-26

【Note】水仙の花

春の訪れを告げる水仙の花。

いろいろ種類があることを知りました。

見た目や香りが少しずつ違うそうです。



日本水仙、白水仙、黄水仙、

バルボコディウム、ペーパーホワイト、

ダフディル、ミニチュア水仙など。


詳しくありませんので、

これからはじっくりと

観察してみます。




2025-01-24

【Note】少し寒さが緩んだ日



今日も割と暖かったです。


久しぶりに予約した本を取りに

図書館へ行きました。


途中でケーキ屋さんに寄って、

プリンを買いました。

いい日になりました。

2025-01-22

【Note】書店で買った本

最近はAmazonのkindle unlimitedで

利用できる本ばかり読んでいましたが、


今年に入ってからは初めて

書店にて立ち読みして、

読みたい!と思った本を

購入しました。


哲学に関する本を読んでいると、

答えがひとつではないので、

そういう考え方があったのか、と

異なる視点を発見できます。


そういえば「ソフィーの世界」、

もういちど読みたいのですが、

どこかにいってしまいました。